top of page
Tシャツディスプレイ

Service​

私たちの取り組み

古着屋運営を「作業」として提供します。作業着の検品や在庫管理など、ご利用者様のご希望に添えるような、お仕事の提供に努めてまいります。

ジャケットセレクション

​古着の販売

利用者の方々は、古着屋の運営に関わる様々な作業を通して、就労に必要なスキルを習得しています。具体的には、お客様への接客対応、商品の在庫管理と陳列、販売前のクリーニングと検品、そして会計業務などを行っています。

作業着の検品

企業様向け作業着の検針・検品作業を提供しております。利用者の方々が一つひとつ丁寧に確認することで、異物混入を防ぎ、品質の高い作業着をお届けいたします。

セカンドハンドマーケット

Daily schedule

​ユア・ストーリー事業所 1日の流れ

9:30

​掃除

9:45

朝礼

10:00

午前の作業開始(途中休憩あり)

12:00

昼食・お昼休み

12:50

午後の作業開始

15:00

帰りの会

Question

よくある質問

  • 送迎はできますか?
    はい。半径15キロ以内(要相談)行田市・羽生市・吹上・鴻巣市内の送迎が可能と謳わせて頂いております。 もし、ダメかな?と思われても一度ご相談頂けますと幸いです。 中間地点での待ち合わせや送迎時間の調整等、ご提案させて頂き前向きに検討させて頂きます。
  • 日中の作業は施設内外にもありますか?
    施設内外での様々な作業の一環として、古着の仕入れのため、卸売倉庫へ同行することがあります。
  • 帰りの送迎時間を17時以降にしてもらうことは可能ですか?
    現段階では難しいですが、将来的に可能になるかもしれません。 職員の数や、職員の勤務時間の関係によるところが主な理由になります。 ですが、将来的に厚生労働省により当サービスの提供時間が見直された際にはそれに準ずるため上記の改善をし、可能になるかもしれません。
  • 昼食は事業所で買えますか?また1食いくらですか?
    現時点では昼食は事業所では提供致しかねます。 現金をお持ちいただければ、最寄りのコンビニエンスストアで各自購入していただくことも可能です。 職員が同行する事も可能です。お申し付けください。 将来的に昼食提供可能な体制が整い次第、ご連絡させて頂きます。
  • 午前中だけの利用や、日によっては遅い時間の利用になってしまうかもしれません。
    ご希望の利用時間や曜日、また日によって利用時間が変動する可能性など、利用者様の状況に合わせて無理なく利用していただけるように調整いたします。まずは、希望する利用方法を担当の相談支援専門員にご相談ください。
bottom of page